New Positive Me

自分がネガティブと捉えている部分を、他の参加者にポジティブに変えてもらい、その人のいいところを手紙に綴り送るワークショップ。

自分が持っている自分に対する偏見のポジティブ面とネガティブ面をあげていただく。他の参加者には、第一印象や今までの関わりの中から持ったその人に対する偏見をあげていただく。

※ペアで取り組むことをを推奨。

このコンテンツは Web Portfolio Creation Workshop に参加された参加者と一緒に作成した物です

ワークシートをダウンロードして取り組んでみよう!

ワークショップの流れ

自分が持っている自分に対する偏見のポジティブ面とネガティブ面を最低1つずつ考え、ワークシートに書き出す。

【少人数グループの場合】

一人にスポットライトをあて、他のメンバーが持っているその人に対する偏見をできるかぎりあげ、あげてもらったワークシートの①に書き出す。

それを踏まえた上で、先ほど考えた自分のポジティブ面とネガティブ面を1つずつ共有する。

グループ内で2人ペアまたは3人ペアを作る。

ペアが共有してくれたネガティブ面をポジティブな言葉に言い換え、ワークシートの②に記入する。

ワークシートの下半分にペアの良いところを綴った手紙を書き、ペアと共有し合う。

【一人で取り組む場合】

自分に対して持っているイメージを他の人に聞きにいき、自分宛に手紙を書く。

ワークショップの狙い

  • 自分のことをより客観的に理解する
  • 色々な角度から物事を考える
  • 物事を肯定的に捉えられるようになる
  • (ペアで行う場合)相手のことを知るきっかけにする/相手に目を向けるきっかけにする